若手・新人向け 7講座

「このままで大丈夫?」を解消する 一生もののお金のリテラシー【通常版】

学校では教えてくれない、賢いお金の活かし方が身につく

だれもが持つお金に関する漠然とした不安を解消して、将来に備えて適切に管理・運用する術を学びます。結婚、出産、子育て、マイホームなど具体的なライフイベントを想定して自分事としてお金の流れを把握できます。

「このままで大丈夫?」を解消する 一生もののお金のリテラシー【CoCott版】

【個別指導のCoCott】
学校では教えてくれない、賢いお金の活かし方が身につく

だれもが持つお金に関する漠然とした不安を解消して、将来に備えて適切に管理・運用する術を学びます。結婚、出産、子育て、マイホームなど具体的なライフイベントを想定して自分事としてお金の流れを把握できます。

はじめてのNISA&iDeCo ~リアルがのぞける、みんなの投資事情~

まだ間に合う!将来の不安を解消する資産運用を基礎から学べる。

NISA&iDeCoの制度や特徴、はじめ方などを基礎から学ぶとともに、世帯や年代別のモデルケースを使って自分にあった資産運用プランを考えることができます。他人のシミュレーションプランを見ることで、「みんなはどうしているの?」がわかる、初心者にもとっつきやすい講座です。

働く外国人のためのマンガで学ぶ日本社会

ルールやマナーがわかれば、日本がもっと好きになる!仕事が楽しくなる!

外国人が日本に来て感じる日本独自のビジネスマナーやルールへの疑問(「Why?」)を取り上げて、なぜそんなルールになったのか、日本の歴史や文化、日本人の習慣などをまじえ、マンガでていねいに解説していきます。納得した上で、マナーやルールを覚えれば、行動にも移しやすくなります。

営業担当のための チェーンストア・量販店のしくみと現代事情

「この商品をうちに置きたい!」と
 思わせるチェーンストア攻略

量販店・チェーンストアはどのように仕入れる商品を決め、価格を決定しているのか。その運営のしくみから、取り巻く環境までを網羅し、自社商品を売り込むメーカー営業担当者が知っておくべきことを学びます。

売り場スタッフのための チェーンストア・量販店のしくみと現代事情

お店のファンがどんどん増える、売場づくりのヒントが満載

商品のディスプレイの方法や棚割り、販売促進方法など、チェーンストア・量販店で働く人に役立つ基礎知識を学びます。AIによる無人化やオンラインストアなど、小売店を取り巻く現代事情も紹介します。

だから、強い!「内向型」のこだわり仕事術

誤った先入観を脱却! 内向型の気質を「強み」として仕事に生かす

内向型という気質から生まれるパーソナリティを正しく理解し、自身へのネガティブなイメージを払拭します。さらに、熟考癖や高い集中力といった特徴を外向型優位の社会でどう強みに変えていくかを学んでいきます。