一覧にもどる

一覧にもどる

働く外国人のためのマンガで学ぶ日本社会 働く外国人のためのマンガで学ぶ日本社会

ルールやマナーがわかれば、日本がもっと好きになる!仕事が楽しくなる!

外国人が日本に来て感じる日本独自のビジネスマナーやルールへの疑問(「Why?」)を取り上げて、なぜそんなルールになったのか、日本の歴史や文化、日本人の習慣などをまじえ、マンガでていねいに解説していきます。納得した上で、マナーやルールを覚えれば、行動にも移しやすくなります。

  • Web添削対応
  • グローバル
  • コミュニケーション
  • ダイバーシティ
  • ビジネスベーシック
  • ビジネスマナー
  • 若手・新人向け

※テキストは日本語能力試験(JLPT)のN2レベルになります。

  • 課題は「Web提出」です。Web提出にはLMS(受講生Myページ)に接続できるインターネット環境が必要です(スマートフォン可)。
受講期間:
2か月
一般受講料:
18,700
団体受講料
14,300

※受講料には消費税が含まれます。
※法人でのお申し込みは「団体受講料」でご受講いただけます。

受講する

講座を選ぶ3つの理由
01

日本独自のマナーやルールの理解で、快適かつ楽しい生活に 過ごしてきた国の文化や環境から、日本のマナーやルールに違和感があるのはあたりまえのことです。「Why?」と感じるたくさんの疑問にこたえていきます。日ごろから感じている疑問や不満が解消できれば、毎日の生活はもっと快適になります。

02

マンガで読めるので理解が速い いろいろな疑問についてマンガで紹介。なぜそんなルールになったかを日本の歴史や文化、日本人の習慣をまじえて解説していきます。

03

テキストは、フリガナ付きで外国人にも読みやすい テキストの漢字にはすべてカナがふってあるので、外国人にも読みやすくなっています。

受講する

how to studyカリキュラム

1か月目
Case 1~22
  • 5分前行動の意味は?
  • ゴミの分別ってなに?
  • 社内行事への参加は必須?
  • ビジネスメールが難しい
  • 上座ってなに?

学習の進め方

テキスト学習

第1回
提出課題

2か月目
Case 23~52
  • あいまいに仕事を進めるのはなぜ?
  • なぜ自分の意見を言わないの?
  • なぜすぐに謝るの?
  • 冠婚葬祭のルールがわからない
  • 給与の話をしたら嫌な顔をされた

学習の進め方

テキスト学習

第2回
提出課題

教材構成
  • テキスト:1冊
  • 提出課題:2回(Web提出)

テキスト試し読み

サポートサービス
  • Web添削
  • 自己発見テストPazz

監修

近藤 彩(昭和女子大学 人間文化学ブ教授)
品田 潤子(ビジネスプロセスコミュニケーション研修サービス株式会社)

sounds like you?こんな方におすすめ

日本について学ぶ外国の方

日本への理解を深めたい外国の方

外国の方に日本でのマナーやルールを教える立場の方

受講する

とじる