一覧にもどる

一覧にもどる

日常のあらゆるリスクから身を守る 自己防衛完全マニュアル 日常のあらゆるリスクから身を守る 自己防衛完全マニュアル

家庭で職場で、あなた自身と、あなたの大切な人を守るために

自分には関係ないと思っていても、突如巻き込まれてしまうリスクが世の中には多くあります。家庭で遭遇する可能性が高いものと、職場で遭遇する可能性が高いものそれぞれの対処法を学びます。家庭編では自らの心身、所持品等財産のほか、家族に迫るリスクについて、その防衛方法や対処法、不幸にも被害に遭ってしまった場合の対応等、職場編では、個人レベルで気をつけるべき、ビジネスシーンで遭遇する可能性のあるリスクを取り上げます。

  • コンプライアンス
  • ライフ
  • ワークライフバランス
  • 郵便添削対応

*自己防衛グッズセットをご希望の際は、お申込時に「Bコース」をお選びください。

A:自己防衛グッズなし
受講期間:
2か月
一般受講料:
24,310
団体受講料
19,910

※受講料には消費税が含まれます。
※法人でのお申し込みは「団体受講料」でご受講いただけます。

受講する

B:自己防衛グッズセット付き
受講期間:
2か月
一般受講料:
33,000
団体受講料
28,600

※受講料には消費税が含まれます。
※法人でのお申し込みは「団体受講料」でご受講いただけます。

受講する

講座を選ぶ3つの理由
01

リスクの知識を得て被害を最小限に抑える方法を学べる 犯罪やトラブルに巻き込まれると、大きな精神的苦痛と損害をまねきます。正しい対処法を知っていれば被害を最小限に抑えることができます。

02

職場と家庭で起こりうるリスクを網羅 個人だけでなく家族に迫るリスク、ビジネスシーンで起こりかねないリスクまで取り上げ、防衛方法や対処法を学習。家族や周囲の人にも伝えたい内容です。

03

Bコースは自己防衛グッズセット付き! Bコースには、自己防衛に役立つ、自らの安全を高めるグッズセットをお付けしました。。実際の備えにお役立てください。

受講する

how to studyカリキュラム

1か月目
職場編
  • 法令を遵守し、倫理的な行動をとる
  • ハラスメントのない職場をつくる
  • 情報を適切に管理し、流出を避ける
  • 情報を奪われるリスクを減らす

学習の進め方

テキスト学習

第1回
提出課題

2か月目
家庭編
  • 危険から身を守るための対策を講じる
  • 財産への被害を未然に防ぐ
  • トラブルを予防し、安心してスマホを使う
  • 大切な家族の安全を守る

学習の進め方

テキスト学習

第2回
提出課題

教材構成

共通

  • テキスト:2冊
  • 提出課題:2部

防衛グッズセット付きコースのみ

  • 自己防衛グッズセット

テキスト試し読み

サポートサービス
  • 郵便添削
  • 自己発見テストPazz

自己防衛グッズセット付き(Bコースのみ)

あったら嬉しい防衛グッズセットをご用意いたしました! 知識だけではなく、実際の備えもしていただけます。


【セット内容】
ダミーカメラ、防犯ブザー、センサーライト、盗聴・盗撮器発見キット
※セット内容は予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。

sounds like you?こんな方におすすめ

インターネット関連のリスク管理に関心のある方

事故やトラブルなどいざという時に備えたい方

家族や従業員の安全を守るためにできることを知りたい方

受講する

とじる

受講生の声

スマホ決済やSNS、天気予報、など一つの端末でできてしまう世の中になり、自分が使いこなしていると思ったものが多くの落とし穴が存在していると痛感しました。安全なものを選びとる知識を身に付けるべきだと思いました。

    管理・20代・男性

自分や家族にも降りかかる可能性が十分にある事だと改めて危機感を持ちました。被害に遭わないために、また、被害に遭った時にどう対処したらよいのかを学んだことで、心強く感じました。“自分の身は自分で守る”

    事務・50代・女性

受講する