ペン字の楽しさを実感しながらレベルアップ
「そこそこキレイな字は書けるけれど、もっといい字を書きたい」という人向けのペン字講座です。初歩的なペン字の基礎を踏まえたうえで、もうワンランク上の字が書けるようになるためのノウハウを学んでいきます。本コースはシリーズになっており、初級・中級・上級という3つのレベルのうちの中級コースです。
「そこそこキレイな字は書けるけれど、もっといい字を書きたい」という人向けのペン字講座です。初歩的なペン字の基礎を踏まえたうえで、もうワンランク上の字が書けるようになるためのノウハウを学んでいきます。本コースはシリーズになっており、初級・中級・上級という3つのレベルのうちの中級コースです。
手書き文字のよさを見直しながら学べる 本講座では「書き文字」の価値を見直しながら学び直すことができます。メモやホワイトボードへの筆記で、もうもどかしい思いはしません。
なぞり書きだけでなく、考えながら書いて習得 特にひらがなは「なぞり書き」だけでなく字源、筆脈、筆圧を意識して考えながら練習。自力で書いてみたときに「よくなった!」実感が持てます。
著者の利根川先生が自身の教室での指導ノウハウを伝授 利根川秀佳氏が、自身の書道ペン字教室での指導で成果を上げている方法を通信教育にアレンジ。きれいな文字を再現できる方法が満載です。
文字には共通する形や同じ要領で書く部分が含まれています。それらの書き方のコツを身につけておくと、うまく形をまとめられるようになります。これまで意識を向けていなかった視点から文字を見てみましょう。新しい気づきがきっとあるはずです!
学習の進め方
テキスト学習
第1回
提出課題
名前や住所、会社名など、自分がよく書く文字がきっとあるはずです。それらをみつけて集中的に練習するのが効果的な学習方法です。
学習の進め方
テキスト学習
第2回
提出課題
利根川 秀佳
小学2年生から書を習い始める。小野松聲に師事し、楷書・かな・調和体などを学び、大学生の時に師範を取得。近年、中国人書家熊峰先生に師事し、中国書法を学び師範を取得する。現在は東京豊島区池袋で「利根川秀佳書道教室」を運営。「NHKまる得マガジン ゼロから始める写経」講師。
執筆指導講師からみなさまへ
私の書道教室には、毛筆はもちろん、ペン字の練習に通っている方がたくさんいらっしゃいます。教養として、生活の基本として名前や住所を書きたいという方、手紙やビジネス文書をきれいな文字で書きたい方、文字を書いて心静かに気持ちを整えたい方など、目的はさまざま。文字には個性が出ます。その方の個性を生かしつつ、正しい筆遣い、ペン遣いを指導しています。皆さんが、自分の作品を創る楽しみを見出して上達されています。本講座を受講される皆さんにも、是非、書の魅力を実感して、ご自身の未知の力を見出していただければうれしく思います。
あまり字が上手くないと思っている方
昔よりも字が下手になったなあと感じることがある方
「なぞり書き練習法」で上手くなれず、挫折した経験のある方
テキストもわかりやすく、丁寧に添削していただき、自分の字を見直すよい機会になりました。漢字のへんやつくりの名前を覚え直せてよかったです。
販売・30代・女性
自分が今まで書いてきた字が自己流だったことに改めて気づきました。基本を知ることの重要性がよくわかりました。
小売・50代・男性