一覧にもどる

一覧にもどる

ビジネスペン字練習帳(初級編) ビジネスペン字練習帳(初級編)

美文字で印象アップ

お手本がないと上手くペン字を書けないのはなぞり書きに終わっているから。本講座ではなぞり書きにとどまらず、字源と筆脈・筆圧を意識して練習します。「ペン字」の学習に挫折した方も、自分できれいな字が書ける力がつきます。本コースはシリーズになっており、初級・中級・上級という3つのレベルのうちの初級コースです。

  • コミュニケーション
  • トレーニング重視
  • ビジネスマナー
  • ペン字
  • ライフ
  • 郵便提出対応

受講期間:
2か月
一般受講料:
15,180
団体受講料
10,780

※受講料には消費税が含まれます。
※法人でのお申し込みは「団体受講料」でご受講いただけます。

受講する

講座を選ぶ3つの理由
01

基礎からしっかり学びたい人に最適 ペン字の基本「なぞり書き」はもちろん、お手本がなくても自分で書けるように練習するので、基礎から学びたい人に最適です。

02

手書き文字に自信がなくても大丈夫 手書きする機会が減って以前より字が下手になったと感じる人でも、丁寧な指導できれいな字が書けるようになります。

03

書道講師による効果的な上達法 筆脈と筆圧を意識した正しいペン使いがきれいな字を書くための王道なのは書道と共通しています。書道講師が実践して成果を上げている指導が受けられます。

受講する

how to studyカリキュラム

1か月目
確実に上達する
ひらがな完全マスター編
  • ひらがなの練習を始める前の注意点
  • 正しい筆記用具と持ち方、書く姿勢をマスター
  • 上達への最短距離!ひらがな単体の練習
  • 心づかいを示す、ひらがな言葉の練習


お手本を見なくなった途端に「元通り」になってしまうのが初級者あるある。お手本通りに書けるようになることを目指すよりも、それぞれの文字が美しく見えるバランス(外形)を理解して、文字を書けるようになることを目指してみましょう。

学習の進め方

テキスト学習

第1回
提出課題

2か月目
ビジネスで使う
カタカナ・ローマ字・数字・漢字の基礎編
  • 意図が伝えやすくなるカタカナ単体の練習
  • ビジネスでよく使うカタカナ言葉の練習
  • 誤読が少なく実用的なローマ字の練習
  • 読み手に与える印象が大きい算用数字の練習
  • 周りと差別化できる漢字の練習


ビジネスシーンではカタカナ言葉がたくさん使われます。社名やサービス名などにもカタカナや英字(ローマ字)がよく使われるようになっていて、ひらがな以外の書体も侮れません。

学習の進め方

テキスト学習

第2回
提出課題

教材構成
  • テキスト :2冊
  • ワークブック:1冊
  • 提出課題 :2部
  • 副読本(漢字クイズ):1冊

テキスト試し読み

サポートサービス
  • 郵便添削
  • 自己発見テストPazz

著者

利根川 秀佳
小学2年生から書を習い始める。小野松聲に師事し、楷書・かな・調和体などを学び、大学生の時に師範を取得。近年、中国人書家熊峰先生に師事し、中国書法を学び師範を取得する。現在は東京豊島区池袋で「利根川秀佳書道教室」を運営。「NHKまる得マガジン ゼロから始める写経」講師。

執筆指導講師からみなさまへ

私の書道教室には、毛筆はもちろん、ペン字の練習に通っている方がたくさんいらっしゃいます。教養として、生活の基本として名前や住所を書きたいという方、手紙やビジネス文書をきれいな文字で書きたい方、文字を書いて心静かに気持ちを整えたい方など、目的はさまざま。文字には個性が出ます。その方の個性を生かしつつ、正しい筆遣い、ペン遣いを指導しています。皆さんが、自分の作品を創る楽しみを見出して上達されています。本講座を受講される皆さんにも、是非、書の魅力を実感して、ご自身の未知の力を見出していただければうれしく思います。

sounds like you?こんな方におすすめ

書き文字に自信がない方

きれいな字で印象をよくしたい方

手書きする機会が減って字が乱れてきたと感じる方

受講する

とじる

受講生の声

ペン字を学習して自分自身のくせがわかり、勉強になりました。今後もこの講座で習ったことを忘れずに継続的に勉強していきたいと思います。

    運輸・40代・男性

他人が見ても美しくわかりやすく書くことの大切さを知りました。

    製造・30代・男性

受講する