一覧にもどる

一覧にもどる

ダイバーシティの基礎知識100 ダイバーシティの基礎知識100

みんなでよりよく働くために、個々の持ち味を理解・尊重する

現代日本の職場には、いろいろな理由・事情に応じていろいろな働き方をする、いろいろな人がいます。本講座では、その「ダイバーシティ」をきちんと理解するべく、基礎知識や関連法規、企業の事例を学んでいきます。

  • Web添削対応
  • 図解でわかる100シリーズ
  • 郵便添削対応
  • 課題は「郵便(紙)提出」か「Web提出」を選択いただけます。※指定がない場合は「郵便(紙)提出」となります。
  • Web提出にはLMS(受講生Myページ)に接続できるインターネット環境が必要です(スマートフォン可)。
A:郵便添削
受講期間:
3か月
一般受講料:
19,030
団体受講料
14,630

※受講料には消費税が含まれます。
※法人でのお申し込みは「団体受講料」でご受講いただけます。

受講する

B:Web添削
受講期間:
3か月
一般受講料:
19,030
団体受講料
14,630

※受講料には消費税が含まれます。
※法人でのお申し込みは「団体受講料」でご受講いただけます。

受講する

講座を選ぶ3つの理由
01

ダイバーシティの基本を押さえ、理解を深められる 組織の未来像を描くために、“違い”を活かすことが組織力向上にどう結び付くのか。ダイバーシティの概要や基本を学び、ダイバーシティへの理解を深めます。

02

労働力に関する問題をダイバーシティの観点で考察 女性活躍、外国人活用、シニア活性といった労働力の問題をダイバーシティの観点で考え、ダイバーシティを踏まえたマネジメント法、法知識まで広く学びます。

03

図解とやさしい文章でサクサク学習! 本コースのテキストは、ポイントを絞り、分かりやすい図解と文章で解説しています。忙しい方でも素早く、知識やスキルを身につけることができます。

受講する

how to studyカリキュラム

1か月目
自己診断

100項目の○×式の自己診断問題にトライ。ご自身の弱点を把握し、重点学習に役立ててください。

学習の進め方

自己診断の実施
(任意提出)

2か月目
企業のダイバーシティとは何か?
  • ダイバーシティとは
  • 企業にダイバーシティはなぜ必要なのか
  • 働き方改革が求められている
  • 多様な個性と価値観を活かす時代
  • ダイバーシティの現状と課題
  • ダイバーシティ推進の阻害要因とは
  • ダイバーシティ推進による恩恵(欧米企業の実例)
  • ダイバーシティ推進の前提
  • ダイバーシティ推進のフレームワークとは
  • ダイバーシティ推進を成功させるには

学習の進め方

テキスト1~10章
の学習

第2回
提出課題

3か月目
ダイバーシティの実践について考える
  • 実効性のあるダイバーシティの進め方
  • 若手社員の早期戦力化
  • 女性社員のキャリア開発支援
  • シニア社員の活性化
  • 介護と仕事の両立
  • 派遣社員・非正規雇用者の戦力化
  • 障がいを持つ社員と共に働く
  • 病気治療と仕事を両立する社員と共に働く
  • 外国人社員と共に働く
  • 性的マイノリティと共に働く

学習の進め方

テキスト11~20章
の学習

第3回
提出課題

教材構成

郵便(紙)提出

  • テキスト:1冊
  • 提出課題:2部
  • 自己診断問題集:1冊
  • 自己診断解答用紙:1部

Web提出

  • テキスト:1冊

テキスト試し読み

サポートサービス
  • 郵便添削
  • Web添削
  • 自己発見テストPazz

著者

sounds like you?こんな方におすすめ

ダイバーシティをしっかり理解して業務にあたりたい方

人事、教育部門で業務を行っている方

職場の多様性が進むなか、指導や注意の仕方に悩んでいる方

受講する

とじる

受講生の声

自社でダイバーシティ推進に取り組んでいるにも関わらず、ダイバーシティについて理解しきれていなかったため、これを機に理解を深めることができたと思います。テキストは、項目が1ページごとに分けられていて学習しやすかったです。

     

パワハラの訴えなどで部下が上司に対抗できるようになってきた反面、指導や注意が必要な場面で、接し方に悩むことがあり受講しました。多様な考え方や対応の仕方、行政の取り組みなどの知識を業務やコミュニケーションに活かせそうです。

     

受講する