緊急課題は目標達成だけじゃない。不祥事を防ぐ体制づくりが重要
不祥事の可能性は誰にでもどこの職場にも潜んでいます。本講座ではコンプライアンスの基本と、”普通の人”がなぜ不祥事を起こしてしまうのかの心理的メカニズムを理解し、その防止のマネジメントについて学びます。
不祥事の可能性は誰にでもどこの職場にも潜んでいます。本講座ではコンプライアンスの基本と、”普通の人”がなぜ不祥事を起こしてしまうのかの心理的メカニズムを理解し、その防止のマネジメントについて学びます。
不祥事を起こさないためにすべきことがわかる どんな会社にも潜む不祥事の根や芽。本コースにはそれを取り除くための社員の倫理観の育て方、しくみづくりなど、知るべき知識がつまっています。
不祥事に共通する心理メカニズムから知る 不祥事を起こすのは普通の人で、決して特殊な人ではありません。自分事として考えるために、不祥事に共通する心理的メカニズムを理解します。
コンプライアンス体制のつくり方を実践的に学ぶ 部門別の体制づくり、コンプライアンス違反の発見と対処法など実践法もしっかり。コンプライアンスと会社の利益は切り離せないものだと自覚できます。
学習の進め方
テキスト学習
第1回
提出課題
学習の進め方
テキスト学習
第2回
提出課題
学習の進め方
テキスト学習
第3回
提出課題
コンプライアンスに着手したい管理者、マネジャー
不祥事が起こる前に自分の会社の問題点を拾っておきたい方
しっかりしたコンプライアンス体制で会社の質、利益を上げたい方
海外勤務中です。社会的環境をふまえ、全体を再認識する必要性を実感しました。目先の私利私欲が強い社員も多い環境下、長期的視点での利益の源がコンプライアンス経営であることを伝えていけそうです。
精密・40代・男性
全般において自身の業務姿勢に再度自信をもたせていただきました。新たな見方として「性弱説」での考え方に興味を持つと共に、倫理マニュフェストの活用術を取り入れてみたいと思いました。ありがとうございました。
精密・40代・男性