一覧にもどる

一覧にもどる

社会人としてこれだけは知っておきたい 働く人の法律100 社会人としてこれだけは知っておきたい 働く人の法律100

社会人として押さえておくべき法律知識

職場に関わる法律をピックアップし、ポイントを絞って解説します。学んだ知識をすぐ実務に生かせるように、ビジネスの様々な領域、局面で、どのように法律が関係しているのか、具体例をあげています。

  • Web添削対応
  • 図解でわかる100シリーズ
  • 郵便添削対応
  • 課題は「郵便(紙)提出」か「Web提出」を選択いただけます。※指定がない場合は「郵便(紙)提出」となります。
  • Web提出にはLMS(受講生Myページ)に接続できるインターネット環境が必要です(スマートフォン可)。
A:郵便添削
受講期間:
3か月
一般受講料:
19,030
団体受講料
14,630

※受講料には消費税が含まれます。
※法人でのお申し込みは「団体受講料」でご受講いただけます。

受講する

B:Web添削
受講期間:
3か月
一般受講料:
19,030
団体受講料
14,630

※受講料には消費税が含まれます。
※法人でのお申し込みは「団体受講料」でご受講いただけます。

受講する

講座を選ぶ3つの理由
01

知らないでは済まされない法律に絞って学ぶ 個人情報保護法、著作権法、契約に関するルールなど、ビジネスをしていくうえで頻繁にかかわりのある法律について学びます。

02

社員のコンプライアンス(遵法)意識を高める 企業のコンプライアンス違反に対して社会の目が厳しくなる中、コンプライアンス(法令遵守)意識を高めることは必須の社員教育となっています。

03

正しい法律知識で商取引がスムーズに 守るべきルールを正しく理解すれば、商取引もスムーズに進めることができます。

受講する

how to studyカリキュラム

1か月目
自己診断

100項目の○×式の自己診断問題にトライ。ご自身の弱点を把握し、重点学習に役立ててください。

学習の進め方

自己診断の実施
(任意提出)

2か月目
会社に関する基礎知識と職場内で必要な法知識
  • これだけは知っておこう会社の基礎知識
  • 働くうえで理解しておきたい株式知識
  • 経営を脅かすトラブルと解決法
  • 手形・小切手の常識
  • 不祥事から企業を守るコンプライアンス
  • 法律違反となる不正な商行為を知ろう
  • 製造物責任を問う法律と環境関連の法律
  • こんなときはどうする?職場の紛争と解決法
  • 働く人のための法律やルールを知ろう
  • 多様な働き方をサポートする新しい法律

学習の進め方

テキスト1~10章
の学習

第2回
提出課題

3か月目
取引先・お客様との間で必要な法知識
  • 労使間で守らなければいけないルール
  • 個人の権利とハラスメント
  • 商売のキホン契約の基礎知識
  • 民法が定める契約の基本ルール
  • インターネットを利用した取引のルール
  • 最低限おさえたい消費者を保護する法律
  • 個人情報保護法とプライバシー
  • 産業財産権に関する法律
  • 意外と知られていない著作権の実体
  • 未然に防ぎたい商取引上の紛争と解決法

学習の進め方

テキスト11~20章
の学習

第3回
提出課題

教材構成

郵便(紙)提出

  • テキスト:1冊
  • 提出課題:2部
  • 自己診断問題集:1冊
  • 自己診断解答用紙:1部

Web提出

  • テキスト:1冊

テキスト試し読み

サポートサービス
  • 郵便添削
  • Web添削
  • 自己発見テストPazz

著者

小西 慶太
フリージャーナリスト。法政大学社会学部卒業後、ミニコミタウン誌編集を経て独立。以後、雑誌、新聞、単行本などで、カルチャー全般から、企業経営、社会問題まで幅広く取材・執筆活動を続けている。

sounds like you?こんな方におすすめ

ビジネスの基本を学びたい新入社員

社会人として常識レベルの法律知識を身につけたい方

法律に絡むトラブルを防止したい方

受講する

とじる

受講生の声

社会人としての基本的なことから、業務の中で必要となる知識や対応策などについて広範囲で理解できるテキストと内容でした。日頃、疑問に感じていたことがたくさん盛り込まれていた為、大変役立つコースでした。講師の方、添削ありがとうございました。

    通信業・40代・男性

本講座により、今までの自分の法律に関する知識が表面的なものであったと感じましたし、自分の法的知識が間違っている部分が多くあることに気付きました。今後仕事上でも、今回学んだことが大いに活用できると考えています。

    30代・男性

受講する